公共等利用 成果報告書

2017年度 公共等利用 成果報告書

※印 は公開延期申請

BL1N2
実験番号 実 験 課 題 名 所属・実施責任者
201701037
201702068
201702094
201702109
Zr基金属ガラスのAl K吸収端スペクトル 名古屋大学・曽田一雄
201704105
Al合金の摩擦撹拌点接合部における微細金属分析 あいち産業科学技術総合センター・柴田佳孝
201706041 液中プラズマ法で作製したMg-Niナノ粒子のMg K-edge XAFS分析 名古屋大学・小川智史
201706136 軟X線XAFSを用いたMg多孔性配位高分子の局所構造解析 京都大学・堀毛悟史

 

BL2S1 (名古屋大学専用ビームライン)
実験番号 実 験 課 題 名 所属・実施責任者
2017N1001
2017N2001
2017N2009
2017N3001
超高圧合成における高配位構造の探索と凍結性に関する研究 (国研)物質・材料研究機構・遊佐斉
2017N1002 メタロβ-ラクタマーゼ-阻害剤複合体のX線結晶構造解析 名古屋大学・和知野純一
2017N1003 高圧下で合成された微小試料の常圧および高圧その場回折測定:Liを含むガーネット類似構造酸化物の高圧相探査 名古屋大学・丹羽健
2017N1004
2017N2003
V1-ATPaseおよびキチナーゼ変異体のX線結晶構造解析 自然科学研究機構・分子科学研究所・河合文啓
2017N1005
2017N2011
レチナール蛋白質の光反応中間体の結晶構造解析 名古屋大学・村上緑
2017N1006 ゲルゾリンファミリータンパク質との共結晶化によるF型アクチン原子構造の解明 名古屋大学・武田修一
2017N1007 加圧による結晶性向上と高エネルギー構造の捕捉 名古屋大学・永江峰幸
2017N2002 高圧下で合成された微小試料の常圧および高圧その場回折測定:新規ニッケル窒化物の合成と評価 名古屋大学・丹羽健
2017N2003
2017N3005
V1-ATPaseおよびキチナーゼ変異体のX線結晶構造解析 自然科学研究機構・分子科学研究所・河合文啓
2017N2004
2017N2012
加圧による結晶性向上と高エネルギー構造の捕捉 名古屋大学・永江峰幸
2017N2005 孔性分子結晶の構造解析 名古屋大学・張中岳
2017N2006 高圧下で合成された微小試料の常圧および高圧その場回折測定 名古屋大学・丹羽健
2017N2007 放射光X線を用いた大環状芳香族分子の単結晶構造解析 東京大学・佐藤宗太
2017N2008
2017N2010
ゲルゾリンファミリータンパク質との共結晶化によるF型アクチン原子構造の解明 名古屋大学・武田修一
2017N3002 高圧下で合成された微小試料の常圧および高圧その場回折測定:Nb-P系新規化合物の合成と評価 名古屋大学・丹羽健
2017N3003 病原キナーゼ及び関連蛋白質の活性制御機構の解明と創薬基盤の構築 大阪府立大学・木下誉富
2017N3004 プロテアソーム形成に関わるタンパク質のX線結晶構造解析 名古屋市立大学・加藤晃一
2017N3006 加圧による結晶性向上と高エネルギー構造の捕捉 名古屋大学・永江峰幸
2017N3007 メタロβ-ラクタマーゼの非可逆的阻害剤の開発 名古屋大学・和知野純一
2017N3010 位相決定の予備的解析 福井県立大学・日竎隆雄
2017N3011
2017N5011
2017N6011
2017N6012
レチナールタンパク質の光反応中間体の結晶構造解析 名古屋大学・村上緑
2017N4001
2017N5002
2017N6003
超高圧合成における高配位構造の探索と凍結性に関する研究 (国研)物質・材料研究機構・遊佐斉
2017N4002 高圧下で合成された微小試料の常圧および高圧その場回折測定:超高圧下におけるリンと窒素の直接反応と合成物の評価 名古屋大学・丹羽健
2017N4003
2017N5008
2017N5009
V1-ATPaseおよびキチナーゼ変異体のX線結晶構造解析 自然科学研究機構・分子科学研究所・河合文啓
2017N4004
2017N5007
加圧による結晶性向上と高エネルギー構造の捕捉 名古屋大学・永江峰幸
2017N4005 放射光X線を用いた大環状芳香族分子の単結晶構造解析 東京大学・佐藤宗太
2017N4006
2017N5004
ゲルゾリンファミリータンパク質との共結晶化によるF型アクチン原子構造の解明 名古屋大学・武田修一
2017N5001 高圧下で合成された微小試料の常圧および高圧その場回折測定超高圧下における錫と窒素の直接反応と合成物の評価 名古屋大学・丹羽健
2017N5003 メタロβ-ラクタマーゼTMB-2のX線結晶構造解析 名古屋大学・和知野純一
2017N5005 過酸化水素で駆動するシトクロムP450Pαの反応場設計 名古屋大学・荘司長三
2017N5006 カーボンナノベルト直径の温度依存性 名古屋大学・坂本裕俊
2017N5010 Orf1の位相決定の予備的解析 福井県立大学・日竎隆雄
2017N5012 高圧下で合成された微小試料の常圧および高圧その場回折測定:超高圧下における新規二元系リン化物の合成と評価 名古屋大学・丹羽健
2017N6001 過酸化水素駆動型シトクロムP450の基質認識 名古屋大学・荘司長三
2017N6002 高圧下で合成された微小試料の常圧および高圧その場回折測定:超高圧下における三元系共有結合窒化物の合成 名古屋大学・丹羽健
2017N6005 植物ホルモンシグナル伝達の転写制御複合体のX線結晶構造解析 東京大学・宮川拓也
2017N6006 ジベレリンおよびオーキシン代謝酵素複合体の構造解析 名古屋大学・竹原清日
2017N6007 ゲルゾリンファミリータンパク質との共結晶化によるF型アクチン原子構造の解明 名古屋大学・武田修一
2017N6008 細胞核融合因子のシステインリッチドメインの結晶構造解析 名古屋大学・渡邉信久
2017N6010 加圧による結晶性向上と高エネルギー構造の捕捉 名古屋大学・永江峰幸

 

BL5S1
実験番号 実 験 課 題 名 所属・実施責任者
201701001
201702002
201703006
201704002
201705014
201706028
TiO2光触媒上に析出したPt粒子の電子状態解析 大阪市立大学・吉田朋子
201701013 マイクロウエーブ照射による鉱石表面の形態変化に対するXAFS分析 早稲田大学・所千晴
201702056 二次電池正極用マンガン酸化物の状態分析 東北大学・小林弘明
201702060

Ni-K吸収端XAFSによるNi及びNi-Pdナノ粒子の水素雰囲気下 昇温時の挙動観察

名古屋大学・日置辰視
201702069 含浸吸着材中に形成されるSc錯体構造解析 (国研)日本原子力研究開発機構・渡部創
201702073 重金属集積樹木リョウブのCo、Ni蓄積メカニズムの解析
名古屋大学
【愛知県実地研修】
201702074 珪砂・長石に含有される酸化鉄の構造分析
増岡窯業原料(株)
【愛知県実地研修】
201702075 陶磁器加飾用貴金属化合物のXAFS測定
ノリタケカンパニーリミテド
【愛知県実地研修】
201702080 XAFSによる亜酸化チタンと亜酸化タングステンナノ粒子材料の構造解析 広島大学・荻崇
2017D3003 Li含有層状遷移金属酸化物の局所状態解析 (国研)産業技術総合研究所・田渕光春
2017D3011 Pt触媒のXAFS測定 名古屋大学・小澤正邦
201704001 Co触媒からの単層カーボンナノチューブ生成過程のその場XANES測定 名城大学・丸山隆浩
201704006 石炭燃料及び石炭灰中に存在するSeの状態研究 名古屋大学・八木伸也
201704039 土壌の鉄の化学状態に関する研究 東京農工大学・橋本洋平
201704041 酸窒化物中のマンガンの価数の決定 北海道大学・三浦章
201704043
201704044
201704045
XAFS実地研修 【6N1, 11S2 含む】 あいち産業科学技術総合センター・野本豊和
201704050
201706100
銅合金の物性に影響を及ぼす要因の解析 あいち産業科学技術総合センター・中西裕紀
201704052 HDEHP吸着材内におけるZrの吸着メカニズムの解析 芝浦工業大学
【愛知県実地研修】
201704060 二次電池正極材料の状態分析 東北大学・小林弘明
201704069 XAFSによるセシウムのドープされた酸化タングステンナノ粒子材料の構造解析 広島大学・荻崇
201704097 無機系水銀吸着剤に捕捉された水銀の化学種形態分析 名古屋大学・義家亮
201704109 鉄リン酸ガラスに含有される模擬廃棄物周りの局所構造解析 東京都市大学・松浦治明
201705007 XAFS解析による層状鉱物における各種無機有害元素除去機構解明 早稲田大学・所千晴
201705023 水田土壌中ヒ素溶出抑制資材の効果持続性評価 農業・食品産業技術総合研究機構・山口紀子
201705028 水分解用光触媒に担持された助触媒のオペランドXAFS解析 東京大学・堂免一成
201705029
201706011
【BL11S2含む】
あいちシンクロトロン光センター・池野成裕
201705053 白金炭素と鉄粉混合触媒の解析 岐阜薬科大学・佐治木弘尚
201705090 シリカ担持水酸化鉄触媒の局所構造解析 物質・材料研究機構・冨中悟史
201705095 高硝酸ナトリウム廃液対象候補材料ガラス中模擬廃棄物周りの局所構造解析 東京都市大学・松浦治明
201705104 粒子状配位高分子の構造解析 京都大学・古川修平
201705107 メソポーラスシリカ細孔内Ni-Cu合金ナノ粒子の水素雰囲気下昇温時in-situXAFS測定 名古屋大学・日置辰視
201706001 硬X線を用いたAuナノ粒子の化学状態および構造解析 名古屋大学・塚田千恵
201706004 カーボンナノリング分子とヨウ素分子の電荷移動の観測 名古屋大学・坂本裕俊
201706007 銀めっきの微量成分のXAFS分析 名古屋市工業研究所・加藤雅章
201706014 XAFS測定による鉄触媒の状態解析 -硫化水素の共存効果 静岡大学・渡部綾
201706055 硬X線XAFSを用いたCr2+系配位高分子ガラスの局所構造解析 京都大学・堀毛悟史
201706135 金属錯体(MoおよびNi)のEXAFSおよびXANES測定 名古屋工業大学・猪股智彦
201706137 鉄リン酸ガラス少量添加物のコバルト周りの局所構造解析 (国研)日本原子力研究開発機構・渡部創
2017D6003 Li含有層状遷移金属酸化物の局所状態解析 (国研)産業技術総合研究所・田渕光春
2017D6007 シリカ担持水酸化鉄触媒の局所構造解析 (国研)物質・材料研究機構・冨中悟史

 

BL5S2
実験番号 実 験 課 題 名 所属・実施責任者
201701039 ガス導入下における多孔性配位高分子の温度可変粉末X線構造解析 京都大学・細野暢彦
201701040 Na3M2(PO4)3型高イオン導電体の多段階相転移機構 名古屋工業大学・井田隆
201702006 イオン液体がカーボンナノ制約系で形成する超イオン状態の電場印加状態In-situX線散乱測定からの解明 信州大学・金子克美
201702044 高速焼結法によって作製されたBi-Te系熱電変換材料の電子・結晶構造評価 名古屋大学・曽田一雄
201702046 LaScO3系ペロブスカイト型酸化物の放射光高温XRD測定 名古屋工業大学・井田隆
201702048 結晶多形を示すカーボンナノリング分子の構造解析 名古屋大学・坂本裕俊
201702049 遷移金属カルコゲナイドにおけるスピン軌道電荷複合物性と新奇基底状態の開拓 名古屋大学・片山尚幸
201702061 メソポーラスシリカ細孔内NiOナノ粒子の水素雰囲気下昇温時の挙動 名古屋大学・日置辰視
201702093 放射光X線回折測定による鉄リン酸ガラスの構造解析
日本原子力研究開発機構
【愛知県実地研修】
201702095 MnSiγチムニーラダー相の構造熱履歴の解明
豊田工業大学
【愛知県実地研修】
201702101 三角格子系LixVS2の高温構造相転移 名古屋大学・片山尚幸
201702113 ナトリウム電池用新規電極活物質の構造解析
名古屋工業大学
【愛知県実地研修】
201703019
Pd1Ni10ZrO2ナノ複合材料の水素雰囲気下昇温時の構造変化 名古屋大学・日置辰視
201703027 三角格子系LixVS2の低温構造相転移 名古屋大学・片山尚幸
201703028 磁気的フラストレーション硫化物の元素サイト同定 名古屋大学・片山尚幸
201703055 LaScO3系ペロブスカイト型酸化物の放射光高温XRD測定 (国研)産業技術総合研究所・野村勝裕
201703057 イオン液体がカーボンナノ制約系で形成する超イオン状態の細孔径による影響 信州大学・金子克美
201703062 白金担持多孔質材料のX線回折実験(実地研修)
豊田合成(株)
【愛知県実地研修】
2017D3002 高容量Li-Mn-O系正極材料の充放電過程における結晶構造変化のex-situXRD解析 (国研)産業技術総合研究所・片岡理樹
2017D3004
2017D3010
2017D4010
Na2Mn3O7の粉末X線回折 東京大学・西村真一
201704027 三角格子系LixVS2の構造相転移 名古屋大学・片山尚幸
201704033 イオン液体がカーボンナノ制約系で形成する超イオン状態の細孔径による影響(II) 信州大学・金子克美
201704048
201704100
メソポーラスシリカ細孔内担持PdおよびPd-Ni合金ナノ粒子の水素雰囲気下熱安定性の研究 名古屋大学・日置辰視
201704065 マンガン複酸化物ナノ材料の構造解析 東北大学・小林弘明
201704077 金属間化合物NiZr2およびNi0.91Pd0.09Zr2の水素雰囲気下昇温時の構造変化 名古屋大学・日置辰視 
201704078 高マンガンシリサイドの高温X線回折実験 豊田工業大学・竹内恒博
201704092 六方晶W型フェライトのXRD測定 大阪大学・中川貴
201704099 層状LiVO2の高温相転移 名古屋大学・片山尚幸
201704104
2017D5006
放射光XRDを利用した次世代二次電池用電極材料のカチオン挿入脱離過程における構造変化の解析 (国研)産業技術総合研究所・片岡理樹
201705030
201706044
バルク型全固体電池への応用を目指した酸化物固体電解質の結晶構造解析 名古屋大学・山本貴之
201705047 高速焼結法によって作製されたBi-Te系熱電変換材料の電子・結晶構造評価 名古屋大学・曽田一雄
201705048 非晶質セラミックファイバーの加熱に伴う変化 あいち産業科学技術総合センター・高橋直哉
201705052 NH3-SCR反応中におけるMFI型ゼオライト中のCuイオン交換サイトの特定 名古屋大学・大山順也
201705061 異常熱電物性を示すCuSe2の粉末放射光回折実験 豊田工業大学・竹内恒博
201705074
201705106
メソポーラスシリカ細孔内坦治Ni-Cu合金ナノ粒子の水素雰囲気下熱安定性の研究 名古屋大学・日置辰視
201705094 高圧下で合成された微小試料の常圧および高圧その場回折測定:B-P-O系化合物の超高圧合成と構造解析 名古屋大学・丹羽健
201705113 無機硫化物における負熱膨張特性 名古屋大学・片山尚幸
2017D5018 CoO電極の構造解析 広島大学・宮岡裕樹
201706032 イオン液体がカーボンナノ制約系で形成する超イオン状態の細孔径及び充填率による影響 信州大学・金子克美
201706045
【光ビームプラットフォーム粉末X線回折合同研修会】
住友電気工業(株)
【合同研修会】
201706045
【光ビームプラットフォーム粉末X線回折合同研修会】
あいち産業科学技術総合センター
【合同研修会】
201706045
【光ビームプラットフォーム粉末X線回折合同研修会】
(公財)高輝度光科学研究センター
【合同研修会】
201706045
【光ビームプラットフォーム粉末X線回折合同研修会】
JFEテクノリサーチ(株)
【合同研修会】
201706060 多孔性分子結晶の構造解析 名古屋大学・張中岳
201706069 非晶質セラミックファイバーの耐熱性向上 あいち産業科学技術総合センター・高橋直哉
201706070 LaScO3系ペロブスカイト型酸化物の放射光高温XRD測定 名古屋工業大学・井田隆
201706072 Al系カルコパイライト材料の相転移解析 豊田工業大学・竹内恒博
201706084 層状化合物ナノ材料の粉末X線回折実験 (国研)物質・材料研究機構・冨中悟史
201706093 冷凍マヨネーズの氷結率測定 岐阜大学・西津貴久
201706107 原子PDFを用いたMgCl2触媒担体の構造解析 北陸先端科学技術大学院大学・和田透
201706157 MgCl2触媒担体のPDF解析における条件検討 北陸先端科学技術大学院大学・和田透
2017D6015 V-Ti-Cr系BCC合金の水素昇圧サイクルに伴う構造変化 広島大学・宮岡裕樹

 

BL6N1
実験番号 実 験 課 題 名 所属・実施責任者
201701015 ナノチューブ中でカリウムイオンの形成する水和構造 信州大学・金子克美
201701032 抗微生物試験環境下の銀ナノ粒子の化学状態の解析 大阪大学・清野智史
201702003
201703007
201704003
201705015
201706029
ガス分子吸着特性に関わる銀ナノ粒子の化学状態 大阪市立大学・吉田朋子
201702018 金属ナノ粒子・薄膜表面およびその分子吸着反応のXAFS分析 名古屋大学・八木伸也
201702019 量子ビーム実験:放射光を利用したXAFS測定による物性評価 名古屋大学・八木伸也
201702077 ガラスにおける銀化学状態の分析
石塚硝子(株)
【愛知県実地研修】
201702087 医薬品原薬結晶試料のXANES測定
東邦大学
【愛知県実地研修】
201703013
201706108
標準化に向けた放射光ラウンドロビン実験 HAXPES②,③ あいちシンクロトロン光センター・池野成裕
201703020
201705024
201706042
XAFS法を用いた土壌中のリン等の測定 愛知県農業総合試験場・山本拓
201703025 カーボンナノ空間でカリウムイオンと塩素イオンの形成する水和構造 信州大学・金子克美
201703032 活性硫黄の局所結合状態解析 信州大学・藤森利彦
201703060
201705049
抗微生物試験環境下の銀ナノ粒子の化学状態の解析 大阪大学・清野智史
201704005 金属ナノ粒子・薄膜表面およびその分子吸着反応のXPS分析 名古屋大学・八木伸也
201704034 疎水性カーボンナノ空間でカリウムイオンと塩素イオンの形成する水和構造 信州大学・金子克美
201704038 土壌のコロイド粒子に含まれるリンの化学状態に関する研究 東京農工大学・橋本洋平
201704079 重金属集積樹木リョウブ葉中における硫黄の化学形態分析 名古屋大学・竹中千里
201704093 ケイ素含有化合物の構造評価 (公財)科学技術交流財団・石川清秀
201704103
201705099
201706094
標準化に向けた放射光ラウンドロビン実験 軟X線XAFS①【7U含む】 あいちシンクロトロン光センター・池野成裕
201705011 医薬品原薬結晶多形及びゲル試料のXAFS測定 東邦大学・野口修治
201705058 固体電解質の化学状態解析 北海道大学・NatalyCarolinaRoseroNavarro
201705059 プラズマ処理した薄膜の窒素の化学状態解析 北海道大学・三浦章
201705075 CeO2担持Rhナノ粒子の放射光XPSによる化学状態分析 名古屋大学・八木伸也
201705079 ケイ素含有化合物の構造評価 (公財)科学技術交流財団・石川清秀
201705112 銀めっきの微量成分のXAFS分析 名古屋市工業研究所・加藤雅章
201706002 軟X線を用いたAuナノ粒子の化学状態分析 名古屋大学・塚田千恵
201706005 医薬品原薬結晶試料のXANES測定 東邦大学・野口修治
201706031 疎水性カーボンナノ空間でカリウムイオンと塩素イオンの形成する水和構造の空間制約依存性 信州大学・金子克美
201706039 水素雰囲気下でのPd L3-edge NEXAFS測定によるPdナノ粒子のPCI取得の試み 名古屋大学・小川智史

 

BL7U
実験番号 実 験 課 題 名 所属・実施責任者
201701002
201702004
201704004
201704061
201705016
201706030
TiO2中に注入された窒素の化学状態解析 大阪市立大学・吉田朋子
201701020 腐植物質とその類縁化合物の構造解明 名古屋大学・片山新太
201701025
201702029
201703029
界面制御グラフェンの角度分解光電子分光測定 名古屋大学・乗松航
2017L1001 層状MAX相化合物T2AlC (T = Cr, V) の3次元角度分解光電子分光 名古屋大学・伊藤孝寛
201702005 腐植物質とその類縁化合物の構造解明 名古屋大学・片山新太
201702043 高速焼結法によって作製されたBi-Te系熱電変換材料の電子・結晶構造評価 名古屋大学・曽田一雄
201702066 硫黄架橋による新奇カーボン材料の化学結合状態解析 信州大学・藤森利彦
201702107 炭素材料のXAFS測定
(株)TTI
【愛知県実地研修】
2017L2001 層状MAX相化合物T2AlC (T = Cr, V) の3次元角度分解光電子分光 名古屋大学・伊藤孝寛
2017L2005
2017L3005
プラズマ励起化学気相堆積法で成膜したa-C膜におけるsp2含有量の成膜温度依存性 名古屋大学・近藤博基
201703001 複雑構造合金β-Al3Mg2の構造安定性の起源 名古屋大学・曽田一雄
201703003 腐植物質とその類縁化合物の構造解明 名古屋大学・片山新太
201703009 軟X線光電子分光によるSi中にドープした不純物の化学結合状態と活性化状態の評価 東京工業大学・筒井一生
2017L3001 層状MAX相化合物T2AlC (T = Cr, V) の3次元角度分解光電子分光 名古屋大学・伊藤孝寛
201704012 腐植物質とその類縁化合物の構造解明 名古屋大学・片山新太
201704013 白金族多窒化物の窒素K吸収端X線吸収スペクトル 名古屋大学・曽田一雄
201704020 界面制御グラフェンの角度分解光電子分光測定 名古屋大学・乗松航
201704037 土壌のホウ素の化学状態に関する研究 東京農工大学・橋本洋平
201704072 無電解ニッケルめっき代替を目指した新規めっき技術の開発 静岡県工業技術研究所
【愛知県実地研修】
2017L4001 層状MAX相化合物T2AlC (T = Cr, V) の3次元角度分解光電子分光 名古屋大学・伊藤孝寛
201705001
201706021
二次元格子物質の創製と電子構造に関する研究 名古屋大学・柚原淳司
201705002
201705072
XAFSを用いたPMの燃焼に伴う結晶性の変化の解析 名古屋大学・大山順也
201705008
201706033
界面制御グラフェンの角度分解光電子分光測定 名古屋大学・乗松航
201705050 Si中に超短時間熱処理でドープされたAsの活性化状態の軟X線光電子分光 東京工業大学・筒井一生
2017L5001 層状MAX相化合物T2AlC (T = Cr, V) の3次元角度分解光電子分光 名古屋大学・伊藤孝寛
201706013 腐植物質とその類縁化合物の構造解明 名古屋大学・片山新太
201706046 Si中に超短時間熱処理でドープされたAsのポスト熱処理による不活性化現象の軟X線光電子分光 東京工業大学・筒井一生
201706075 マグネトロンスパッタで成膜したa-C膜においてAr大気圧プラズマ処理がsp2含有量に与える効果 名古屋大学・近藤博基
2017L6001 層状MAX相化合物T2AlC (T = Cr, V) の3次元角度分解光電子分光 名古屋大学・伊藤孝寛

  

BL8S1
実験番号 実 験 課 題 名 所属・実施責任者
201701042 XRD測定を用いた経年使用木材の力学性能発現機構の解明 名古屋大学・山崎真理子
201701045
201705071
アルカリハライド基板上の金属薄膜の特性評価 福井大学・清水啓史
201702039 清酒酵母へのX線照射実験 あいち産業科学技術総合センター・三井俊
201702062
201703064
SiO2/SiCの逆格子空間測定(Ⅲ・) (国研)産業技術総合研究所・山口博隆
201702092 析出硬化型ステンレス鋼の微細結晶解析
杉浦工業(株)
【愛知県実地研修】
201703083 猿投窯等の陶片に関する結晶構造解析
愛知県陶磁美術館
【愛知県実地研修】
201703085 Ⅲ族窒化物薄膜の結晶性の評価 名古屋大学・堀勝
201704040
201706102
Al合金の摩擦攪拌接合部における微細金属の構造解析 あいち産業科学技術総合センター・柴田佳孝
201704066 銅合金の極点図測定による結晶方位制御の検討 日本ガイシ(株)
【愛知県実地研修】
201704071 溶接時における金属間化合物発生有無調査 美和工販(株)
(愛知県実地研修)
201704083 名古屋大学・山崎真理子
201704089 基板支持脂質二分子膜の相分離構造 兵庫県立大学
【愛知県実地研修】
201704091 アルミ材内部の析出物構造解析 岐阜大学・吉田佳典
201705055 無電解Niめっき代替を目指した新規フォームめっき技術の開発 静岡県工業技術研究所・綿野哲寛
201705063 アルミニウムが添加された酸化亜鉛薄膜の構造解析 大阪大学・南佑輝
201706006 複合銀めっきのX線回折 名古屋市工業研究所・加藤雅章
201706052 導電性高分子薄膜の深さ方向解析 名古屋大学・永野修作
201706083 レーザー照射したジルコニア単結晶の構造解析 光産業創成大学院大学・森芳孝

  

BL8S2 (愛知県専用ビームライン)
実験番号 実 験 課 題 名 所属・実施責任者
2017a0001 清酒酵母へのX線照射実験 あいち産業科学技術総合センター・山本晃司
2017a0002
2017a0003
シンクロトロンによるナノ・マクロ加工実験1 名古屋大学・馬場嘉信
2017a0004
2017a0005
2017a0009
シンクロトロン光技術による内部ダメージ層の評価法の確立I 名古屋大学・宇治原徹
2017a0006
2017a0012
2017a0021
シンクロトロンによるナノ・マイクロ加工実験3 名古屋大学・馬場嘉信
2017a0007
2017a0008
2017a0017
2017a0022
2017a0023
2017a0024
2017a0051
4H-SiC溶液法C面成長による低貫通らせん転位密度化 名古屋大学・村山健太
2017a0010 レーザ照射によるシリコン結晶構造改質
愛知工業大学
【愛知県実地研修】
2017a0011 SiC単結晶基板の放射光トポ評価(実地研修)
(株)デンソー
【愛知県実地研修】
2017a0013 清酒酵母へのX線照射実験 あいち産業科学技術総合センター・山本晃司
2017a0014 カーネーションにおける突然変異原としてのシンクロトロン光利用技術の開発 愛知県農業総合試験場・山口徳之
2017a0015
2017a0019
2017a0028
シンクロトロン光技術による内部ダメージ層の評価法の確立II 名古屋大学・宇治原徹
2017a0016 X線暗視野光学系を用いた位相コントラストX線撮影
名古屋大学
【愛知県実地研修】
2017a0018 清酒酵母へのX線照射実験 あいち産業科学技術総合センター・山本晃司
2017a0020 β-Ga2O3のX線トポグラフによる欠陥観察
(国研)産業技術総合研究所
【愛知県実地研修】
2017a0025 結晶内部の欠陥評価 名古屋大学・原田俊太
2017a0026 結晶内部の欠陥評価 名古屋大学・原田俊太
2017a0027 結晶内部の欠陥評価 名古屋大学・原田俊太
2017a0029 カーネーションにおける突然変異原としてのシンクロトロン光利用技術の開発 愛知県農業総合試験場・山口徳之
2017a0030
2017a0033
2017a0035
シンクロトロンによるナノ・マイクロ加工実験2 名古屋大学・馬場嘉信
2017a0031 清酒酵母へのX線照射実験 あいち産業科学技術総合センター・山本晃司
2017a0032
2017a0036
2017a0043
AlNウィスカーフィラーの三次元空間分布状態の可視化I 名古屋大学・宇治原徹
2017a0034
2017a0052
LIGA加工プロセスを利用した小惑星探査機はやぶさ2試料台の開発 名古屋大学・櫻井郁也
2017a0038
2017a0057
イチジクにおける突然変異原としてのシンクロトロン光利用技術の開発 愛知県農業総合試験場・渡邊靖洋
2017a0039 結晶内部の欠陥評価 名古屋大学・原田俊太
2017a0040
2017a0042
2017a0050
4H-SiC溶液法二段階成長による結晶の低欠陥密度化 名古屋大学・村山健太
2017a0044
2017a0048
2017a0049
2017a0056
シンクロトロンによるナノ・マイクロ加工実験4 名古屋大学・馬場嘉信
2017a0045 単結晶ダイヤモンド結晶のX線トポグラフィ評価(実地研修)
(国研)産業技術総合研究所
【愛知県実地研修】
2017a0046 清酒酵母へのX線照射実験 あいち産業科学技術総合センター・山本晃司
2017a0047 清酒酵母へのX線照射実験 あいち産業科学技術総合センター・山本晃司
2017a0052
2017a0059
X線暗視野光学系を用いた位相コントラストX線CT撮影 名古屋大学・櫻井郁也
2017a0055
2017a0058
AlNウィスカーフィラーの三次元空間分布状態の可視化II 名古屋大学・宇治原徹

 

BL8S3
実験番号 実 験 課 題 名 所属・実施責任者
201702063 セルロース分散媒体の広角散乱による結晶構造解析 名古屋工業大学・山本勝宏
201702078 機能性フッ素樹脂の構造解析(実地研修)
大阪大学
【愛知県実地研修】
201702099 セラミド、メドウフォームエストリド、油剤で形成されるゲルの構造解析
日本メナード化粧品(株)
【愛知県実地研修】
201702100 樹脂粒子の小角X線散乱測定
(株)リコー
【愛知県実地研修】
201702104 硬化ケラチンの構造解析 名古屋大学・藤原慎一
201702105 二次元性ナノフィラーの形状評価 産業技術総合研究所
【愛知県実地研修】
201702108 ブロック共重合体のミクロ相分離構造の熱安定性 名古屋工業大学・岡本茂
201703004 名古屋工業大学・山本勝宏
201703024 ナノ細孔性グラフェンモノリスの炭素骨格と細孔構造 信州大学・金子克美
201703033 基質結合が引き起こすシトクロムP450BM3の構造変化 名古屋大学・荘司長三
201703046 Molecular orientation study of spacers and membranes by wide angle X-ray scattering 信州大学・竹内健司
201703051 X線散乱・回折によるアミロイド線維の構造解析 名古屋大学・杉本泰伸
201703069 PTT結晶のラメラ厚の測定(実地研修)
京都大学
【愛知県実地研修】
201703078 小角散乱法を用いるアミロイド線維及びメラニンの構造解析
東京理科大学
【愛知県実地研修】
201704047 機能性フッ素樹脂の構造解析 大阪大学・南佑輝
201704051 3次元培養皮膚モデルを用いた評価系の検討
サンスター(株)
【愛知県実地研修】
201704063 フッ素系高分子薄膜における高次組織不均一性 豊田工業大学・田代孝二
201704073 小角散乱法を用いるアミロイド線維及びメラニンの構造解析 東京理科大学・川﨑平康
201704086 小角散乱法を用いるアミロイド線維及びメラニンの構造解析 東京理科大学・川﨑平康
201704087 新規ブロック共重合体の構造確認 名古屋工業大学・岡本茂
201704107
201705103
201706071
Ras タンパク質多量体化の構造解析と生理的機能との関係 名古屋大学・杉本泰伸
201705044 シャトルコック型メタロケージが構築する自己組織化構造の小角X線散乱解析 京都大学・細野暢彦
201705064 機能性フッ素樹脂の構造解析 大阪大学・山ノ井航平
201705080
201706101
銅合金の物性に影響を及ぼす要因の解析 あいち産業科学技術総合センター・中西裕紀
201705082 無電解Niめっき代替を目指した新規フォームめっき技術の開発 静岡県工業技術研究所・綿野哲寛
201705105 小角X線散乱を用いたでんぷん老化挙動の解析2 岐阜大学・勝野那嘉子
201706065 小角散乱による天然変性蛋白質α-シヌクレインの溶液構造解析 名古屋大学・杉本泰伸
201706066 トリブロック共重合体の相分離解析 慶應義塾大学・堀田篤

 

BL11S2
実験番号 実 験 課 題 名 所属・実施責任者
201701033 一酸化炭素吸着に誘起される多孔性配位高分子の構造変化のX線吸収スペクトル観察 京都大学・日下心平
201702024 ペルシャ陶器と有田染付陶器のシンクロトロン光(硬X線)分析による呉須の比較研究 愛知県立芸術大学・太田公典
201702028 In-situ XAFSによる酸化チタンでの酸素還元反応サイトの特定 名城大学・才田隆広
201702030 In-situ XAFSによる貴金属酸化物における酸素還元反応サイト 名城大学・才田隆広
201702035 異なる風化環境に置かれた黒雲母層間のセシウムに関する化学形態分析 京都府立大学・中尾淳
201702051 X線吸収スペクトル観測による多孔性金属錯体の酸素吸着過程での金属・吸着酸素分子間相互作用の評価 名古屋大学・堀彰宏
201702076 恐竜の卵化石の蛍光X線分析
(株)エヌエーオー
【愛知県実地研修】
201702079 希土類フッ化物材料の構造解析(実地研修)
大阪大学
【愛知県実地研修】
201702083 一酸化炭素吸着に誘起される多孔性配位高分子の構造変化のX線吸収スペクトル観察3 京都大学・日下心平
201702085 BL11S2におけるPd/Al2O3触媒のPdの酸化還元挙動の観察
ジョンソンマッセイジャパン
【愛知県実地研修】
201702086 Ru触媒粒子のK吸収端XAFS測定
名城大学
【愛知県実地研修】
201702103 スメクタイトにおけるCs吸着能とCs結合形態の関係解析
京都府立大学
【愛知県実地研修】
201703002 Fe触媒からの単層カーボンナノチューブ生成過程のその場XANES測定 名城大学・丸山隆浩
201703018 メソポーラスシリカ細孔内Pdナノ粒子の水素雰囲気下構造変化観察 名古屋大学・日置辰視
201703079 ペロブスカイト系酸素貯蔵材料への金属置換効果 京都大学・朝倉博行
201703084 猿投古窯陶片の化学状態分析
愛知県陶磁美術館
【愛知県実地研修】
201704009 XAFS解析による各種酸化物への無機有害元素収着機構の解明 早稲田大学・所千晴
201704010 「ペルシャ陶器」における青色顔料の成分分析研究 愛知県立芸術大学・太田公典
201704016 三元触媒反応に活性を示すCu-Ru合金触媒の構造解析 名古屋大学・大山順也
201704028 ルチル型モリブデン酸化物のEXAFS測定 名古屋大学・片山尚幸
201704049
201705073
メソポーラスシリカ細孔内Pd-Ni合金ナノ粒子の水素雰囲気下昇温時in-situ XAFS測定 名古屋大学・日置辰視
201704057 金属触媒のXAFS測定 名古屋大学・小澤正邦
201704062 二次電池正極用マンガン酸化物の状態分析 東北大学・小林弘明
201704070 XAFSによるFeRhPd合金のPd周囲の局所構造の解析 弘前大学・宮永崇史
201704081 金属触媒のXAFS測定 名古屋大学・小澤正邦
2017D4006 新規遷移金属酸化物における酸化数の決定 北海道大学・分島亮
201705013 XANES測定による鉄触媒の状態解析 静岡大学・渡部綾
201705027 新規遷移金属酸化物における酸化数の決定 北海道大学・分島亮
201705046 金属担持触媒のXAFS測定 名古屋大学・小澤正邦
201705060 超臨界流体法により合成されたフラワー状MoS(e)2エッジ構造の解析 東北大学・小林弘明
201705070 Mo, Zr回収用吸着の錯体構造解析 日本原子力研究開発機構・渡部創
201705096 廃イオン交換樹脂対象候補材料ガラス中模擬廃棄物周りの局所構造解析 東京都市大学・松浦治明
201705110 Pt-Pd合金触媒のXAFS解析 静岡大学・三浦和也
201706027 土壌の銅の化学状態に関する研究 東京農工大学・橋本洋平
201706040 液中プラズマ法で作製したMg-Niナノ粒子のNi K-edge XAFS分析 名古屋大学・小川智史
201706067 エネルギー蓄電材料の状態分析 東北大学・小林弘明
201706073 再処理構造材料の腐食挙動に及ぼすRu化学形態の影響に関する研究 (国研)日本原子力研究開発機構・佐野雄一
201706099 Ag含有ガラスの局所構造解析 名古屋工業大学・山本勝宏
201706129 クロムカルコゲナイドのEXAFS測定 名古屋大学・片山尚幸