2017年度 放射線業務従事者教育訓練講習会のお知らせ

あいちシンクロトロン光センター利用者向け 2017年度 放射線業務従事者教育訓練講習会

放射線障害防止法では、放射線取扱事業者に対し、放射線業務従事者への新規教育と年1回の再教育を義務付けております。科学技術交流財団では、あいちシンクロトロン光センターを利用される方を対象として同法に対応した、放射線業務従事者教育訓練講習会を開催いたします。

2017年度(2017年4月~2018年3月)の放射線業務従事者教育訓練の日程

 時間は各回とも 9:30 ~ 16:40  です。

※ 過去に他施設等で放射線業務従事者教育訓練を受講したことのある方は、15:10~ 16:40までの教育(再教育向けの講習内容)を受講してください。(施設における予防規程教育も含んでいます)

開 催 日 開 催 日
 第  1 回:2017年 4 月 14日(金) 受付終了  第  2 回:2017年 4月27日(木) 受付終了
 第  3 回:2017年 5 月12日(金) 受付終了  第  4 回:2017年 5月25日(木) 受付終了
 第  5 回:2017年 6 月 9日(金) 受付終了  第  6 回:2017年 6月22日(木) 受付終了
 第  7 回:2017年 7 月14日(金)  受付終了  第  8 回:2017年 7月27日(木) 受付終了
 第  9 回:2017年 8 月10日(木) 受付終了  第 10 回:2017年 8月24日(木) 受付終了
 第 11 回:2017年 9 月 8日(金) 受付終了  第 12 回:2017年 9月21日(木) 受付終了
 第 13 回:2017年 10 月13日(金) 受付終了  第 14 回:2017年10月26日(木) 受付終了
 第 15 回:2017年 11 月10日(金) 受付終了  第 16 回:2017年11月22日(水) 受付終了
 第 17 回:2017年 12 月 8日(金) 受付終了  第 18 回:2017年12月21日(木) 受付終了
 第 19 回:2018年 1 月12日(金) 受付終了  第 20 回:2018年 1月25日(木) 受付終了
 第 21 回:2018年 2 月 9日(金) 受付終了  第 22 回:2018年 2月22日(木) 受付終了
 第 23 回:2018年 3 月 9日(金) 受付終了  第 24 回:2018年 3月22日(木) 受付終了

 


会場:あいちシンクロトロン光センター 2階会議室
定員:15名
受講料:無料
講習受講者には受講賞を発行します。
申込方法: 申込書 に必要事項を記入の上  E-mail 宛ににお送りください。
 
 

講習内容 

(1) 放射線の人体に与える影響 30分
(2) 放射性同位元素等又は放射線発生装置の安全取扱い 4時間
(3) 放射性同位元素及び放射線発生装置による放射線障害の防止に関する法令 1時間
(4) 放射線障害予防規程 30分
※講習受講者には受講証を発行します。

 定員

  15名  (各回とも定員に達し次第締め切ります。)

会場

知の拠点あいち 敷地内、あいちシンクロトロン光センター 2階会議室 
*会場は変更になる場合があります
  〒489ー0965 愛知県瀬戸市南山口町250番3   アクセス 
 

 

受講料

 無料  (昼食は各自持参願います。愛知県陶磁美術館内にレストランがございます(徒歩約5分))

申込方法

 
●個人情報の取り扱いについて
記載頂いた個人情報は、講習会申込に係る手続きに利用するほか、あいちシンクロトロン光センターの利用促進のために実施する各種事業の情報提供に使用します。
 

申込み・問合せ先

(公財)科学技術交流財団 あいちシンクロトロン光センター
〒489ー0965 愛知県瀬戸市南山口町250番3
E-mail:kyouiku@astf.or.jp 電話:0561-76-8331  FAX:0561-21-1652
 

その他

放射線業務従事者になるためには、本教育の他に特殊健康診断(電離放射線健康診断)を各自受診して頂く必要があります。特殊健康診断は、所属されている機関で実施している場合もありますので、担当部署にお問い合わせください。
一例ではありますが、名古屋市内で特殊健康診断を受診できる病院は以下の通り。各自お問い合わせください。
 
  
  ・ 医療法人尚仁会 名古屋ステーションクリニック
  ・(公財)愛知県健康づくり振興事業団 総合健診センター
  ・ (一社) オリエンタル労働衛生協会
  ・ 東山内科

  


 

申込み用紙は こちら (word)をダウンロードしてください。
申込みは、随時受付けております。