開催日:2015年10月26日 2015年度 シンクロトロン光利用者研究会【第4,5回 XRDグループ】

 第 4 ,5回 XRD グループ 利用者研究会

あいちSRでは、BL5S2に二次元検出器PILATUSを四連装した検出システムを構築しました。そこで、XRDグループは第 4 ,5回利用者研究会として、四連装PILATUSを用いたXRD測定に関する研究会を実施します。

第 回は、四連装PILATUSの構想、整備および運用の中心でご活躍頂いている井田隆先生にご講義頂き、そのあとデータ処理方法についての説明、およびBL5S2での測定を見学していただきます。
第 5 回は、BL5S2にて四連装PILATUSを用いたXRD測定実地研修を実施します。

概要

 【第4回】  2015年10月26日(月) 講習会 13:30 - 16:15 (受付開始:13:00)

場所: 知の拠点あいち あいちシンクロトロン光センター 2階 大会議室

対象: あいちシンクロトロン光センターにおける 粉末X線回折測定に関心のある方

定員: 20名 (参加資格:BL5S2でXRD測定(キャピラリー)実施者)

参加費: 無料


【第5回】  2015年11月2日(月) 実地研修  10:00 - 17:00 

場所: 知の拠点あいち あいちシンクロトロン光センター BL5S2

対象: あいちシンクロトロン光センターにおける 粉末X線回折測定に関心のある方

定員: 4グループ程度 (参加資格:BL5S2でXRD測定(キャピラリー)実施者)

参加費: 無料



主催 : 大学連合(名古屋大学,名古屋工業大学,豊橋技術科学大学,豊田工業大学)
     愛知県
     公益財団法人科学技術交流財団

協賛 :光ビームプラットフォーム 

プログラム  

  • 【第4回・講習会&見学】 2015年10月26日(月) あいちSR 2階 大会議室にて
 時間       内容
13:30~14:30 四連装PILATUSの概要と整備状況 (名古屋工業大学 井田先生)
14:30~15:00 四連装PILATUS測定データの取り扱い(あいちSR 和田CD)
15:00~15:15 休憩
15:15~16:15 四連装PILATUS測定見学(BL5S2にて)
 
 
10:00~11:30  第1グループ 測定実地研修
12:00~13:30  第2グループ 測定実地研修
14:00~15:30  第3グループ 測定実地研修
16:00~17:30  第4グループ 測定実地研修
 昼食が必要な方は各自ご用意ください。

諸注意

  • 【第5回・実地研修】 2015年11月2日(月) BL5S2 にて
  1. 公共等利用の枠で実施しますので、成果報告書の提出が必要です。
  2. 試料 : 微粉末(あらかじめガラスキャピラリーに充填してお持ちください)
  3. X線波長 : 1.0Å (固定)
  4. 申込みの際に測定サンプルについての情報を記入してください。
  5. 参加には放射線従事者登録が必要です。
  6. 参加者決定後、メールでの打合せをおこないます。

申込み方法

こちら より申込みください 締切10/23 (定員に達し次第締め切ります)

 

お問い合わせ先

あいちSR SR利用者研究会 砥綿 mail