開催日:2016年10月25日 2016年度 シンクロトロン光利用者研究会

第6回SPring-8先端利用技術ワークショップ/AichiSRシンクロトロン光利用者研究会

産業界におけるAichiSRとSPring-8の相補的活用

産業界におけるSPring-8とAichiSRの放射光施設の利用事例の紹介を行うとともに、SPring-8とAichiSRの利用制度についても紹介します。産業界の多くの方々に放射光利用研究の可能性を知っていただき、今後の産業界における放射光利用の拡大を目指しています。産業界の方で SPring-8 や AichiSR 放射光施設の利用に関心の高い方に、是非ご参加いただきたいと考えています。


開催概要

日時: 2016年10月25日 (火) 10時30分から16時40分まで

場所: ウインクあいち 12階 1201  アクセス
    名古屋市中村区名駅4丁目4-38 (JR名古屋駅桜通口から徒歩5分)

参加費: 無料  【技術交流会費:1000円】

主催: (公財)高輝度光科学研究センター(JASRI)  (公財)科学技術交流財団

共催: SPring-8利用推進協議会

後援: 光ビームプラットフォーム

定員: 100名


申込み方法

WEB申込み: こちらから

締切: 2016年10月18日(火)17:00 (ただし、定員になり次第締切とさせて頂きます。)


プログラム

10:30-10:35  開催挨拶 (公財)科学技術交流財団 竹田美和
10:35-11:05  水素添加反応下での担持金属触媒のin-situ XAFS評価  (株)東レリサーチセンター 国須正洋
11:05-11:35  配位高分子の構造転移とイオン伝導特性 (株)デンソー 板倉智也
11:35-12:05
 工業用純アルミニウム系合金における引張り変形中の
 転位密度変化in-situ測定と、機械的性質の関係
 兵庫県立大学 足立大樹
12:05-13:10  休憩・昼食 
13:10-13:40
 愛知県産新規酒造好適米「夢吟香」の米粒による
 デンプン構造解析
 あいち産業科学技術総合センター 伊藤彰敏
13:40-14:10  インク中における顔料界面近傍状態の解析 (株)DNPファインケミカル 米内一郎
14:10-14:40
 放射光施設(あいちSR、SPring-8)の産業利用X線
 小角散乱を用いた保湿剤の皮膚作用機構の解明
 阪本薬品工業(株)研究所 山田 武
14:40-14:55  休憩 
14:55-15:25  自動車メタリック塗装のイメージング観察  ダイハツ工業(株) 中山 泰
15:25-15:55
 ラジアルタイヤ開発のための
 ゴム-スチールワイヤ接着界面の化学状態解析
 東京工業大学 小澤健一
15:55-16:15  SPring-8の施設及び利用制度について (公財)高輝度光科学研究センター 廣沢一郎
16:15-16:35  AichiSRの施設及び利用制度について (公財)科学技術交流財団 渡辺義夫
16:35-16:40  おわりに (公財)高輝度光科学研究センター 山川 晃
   
17:00-18:00  技術交流会(会費制1,000円:ウインクあいち15階 科学技術交流財団 研究交流センター) 


お問合せ

(公財)科学技術交流財団 あいちシンクロトロン光センター 0561-76-8330 メール